« 2010年10月 | main | 2010年12月 »

2010年11月29日

東北山行 その129

101129-01.jpg
 
東北山行 バックナンバー

2010年11月14日

東北山行 その128 (お知らせ)

101114-01.jpg
 
 
15日から19日まで東北に取材に出かけます。
山口にご用の方は
 
lopez22@foto-finito.com
 
にご連絡下さい。
 
 
日中は山奥にいて電話が使用出来ないので、お電話でのご連絡は、19時以降にお願い致します。
 
 
東北山行 バックナンバー

神様のリング    講談社

          101114ring of god.jpg

 

 
講談社から『神様のリング』が11月4日に発売されました。
 

 
 80年代を代表する名チャンピオン アーロン・プライアーと、世界タイトルマッチの舞台で対戦した亀田昭雄さんとの絆と友情を描いた作品で、話の前半は、亀田昭雄さんとプライアーがどんなボクサーで、どんな人物であったかを描き、後半は亀田さんと作者の林壮一さんがプライアーに会うために、ロードムービーのようにアメリカを旅をしていきます。
 

対戦相手に対する尊敬と友情、それは、昔リングに上がり、名もなく消えていった僕のような元ボクサーにも共感でき、作品のドラマッチックな展開にも引き込まれ一気に読了しました。
 
 

 
是非 御一読下さい。
お薦めです!
 
 
 
101103-01.jpg

(写真左が著者の林壮一さん。右が亀田昭雄さん)
 
 

 
講談社BOOK倶楽部 『神様のリング』
 
くれない日誌 Diary バックナンバー

APEC JAPAN 2010

101114-05.jpg


11月11日から14日までAPEC JAPAN 2010の撮影でした。
こんな所に、私が写っていたりしました。 
 
APEC JAPAN 2010

2010年11月10日

Tokyo  10. November.2010

101012-01.jpg

Harajuku

東京邂逅 バックナンバー

2010年11月08日

さようなら 加藤一也さん

         101106-01.jpg
 
 
ボクが高校を卒業し、プロボクサーとして活動をするにあたって生活収入を作り出す為に選んだ仕事は、窓ガラス清掃でした。
 
 
その会社は、割と出勤スケジュールに融通がきくこともあって、ミュージシャンや役者さんやボクの様なプロボクサーといったタイプの人が多かったように思います。
 
 
舞台役者をしている加藤一也さんはその会社の先輩でした。
当時30歳を少し過ぎた加藤さんは、ボクから見れば全くの大人で、いつも穏やかな微笑みを浮かべていて、ボクの様な世間知らずのガキにも優しく接してくれました。
 
 
ご自身で『劇団13号地』を主宰し、公演が決まると職場の仲間と観に行きました。
当時はエンターテイメントしか理解しようとしていなかった僕に、加藤さんの作る舞台はよくわかりませんでしたが、鬼の様な形相をし、声を張り上げる加藤さんに圧倒的な存在感があった事は感じていました。
 
 
その清掃会社にはボクシングを引退するまでの約6年間在籍しましたが、写真学校に入るにあたり、現像所でアルバイトする事に決め、それからしばらく加藤さんとは連絡がありませんでした。
 

何年か経ち、加藤さんからお電話を頂き、公演の撮影を依頼して頂きました。
写真を撮りながら、
 
 
『普段は穏やかな加藤さんが、どうして舞台に立つとこうも変われるんだろう・・・。
絵になる人だな。』
 
 
そんな事を考えていました。
 
 

 
その後も公演を観にいったり、何度か街で偶然出会ったり、不思議なご縁は感じていましたが、今年の夏に『蝉の穴』という公演が決まり、その宣伝用の撮影をご依頼頂いたのです。
 

3月に劇団13号地の稽古場で撮影をさせて頂いたのですが、出演者4人での撮影後、宣材写真等で使ってもらえる機会があるかもしれないので、一人一人の写真も撮影させて頂きました。
 
撮影後にお鍋をご馳走になったのですが、時々苦しそうに咳をして、体調があまり良くないようでした。


 
 101107semi.jpg

 
 
8月の公演を観に行き、いつもの『役者 加藤一也』がそこにいました。
体調も回復したのだと思っていました。
 

 
そして、10月に入ったある日、加藤さんの奥様で13号地の役者さんでもある成行さんから留守番電話が入っていました。
 
加藤さんが9月に亡くなり、そのお別れ会を11月6日に行うという内容でした。
帰宅してから13号地のホームページを見ると、
 
『13号地主宰・作・演出・役者の加藤一也が9月11日15時3分逝去しました。 』
 
とありました。
 
 
それでもまだ信じたくなくて、大変失礼とは思いながらも、成行さんにはご連絡差し上げませんでした。
 

そして、11月6日に13号地の稽古場に行くと、そこには3月に撮影させて頂いた、加藤さんの写真が遺影として飾られていました。
 
 
 
加藤さんが本当に亡くなったと初めて実感しました。
 
 


加藤さんの優しさに、何度も助けて頂いた事が思い出されます。
 
もう、咳で苦しい思いもしなくてよくなりましたね。
 
ゆっくりお休みになって下さい。
 
 
 
101108-03.jpg
 
 
 
 
 

 
劇団13号地 ホームページ

2010年11月05日

Heart Beat Photograph Vol.76

hbp-76.jpg

Heart Beat Photograph バックナンバー

2010年11月04日

diary 2010年11月3日

101104-01.jpg
 

ボクシングの東日本新人王決勝戦を撮影に行きました。
 
新人王戦は素晴らしい戦いもいくつか見られ,MVPの土屋修平くんは完成されていて特に楽しみなボクサーでした。
 

ボクサー時代の同僚 西脇大輔(写真右)から、佐藤雄高(写真左)が新潟から見に来ると聞いていたので、撮影後のビールを楽しみにしていました。


引退後のボクサーは、滅多に後楽園ホールに来ない人が圧倒的に多いと思いますが、西脇はボクシングマニアからプロボクサーになったという男なので、今でもよく後楽園ホールに足を運んでいます。

そして、佐藤雄高は現在、新潟県立巻総合高等学校で教鞭を執り、ボクシング部で指導しています。
全国大会でも優秀な成績を残しているそうです。
休みを利用して新潟から来て、高速バスで帰るというので、バスの時間まで3人で一杯やりました。
 
 
ボクシングの話や10数年前の昔話をしながら気楽に呑める仲間と出会えたのは、まっすぐにボクシングをしてきたからです。

そして、ジムの同僚達には不思議と胡散臭い奴がいないんです。
ボクシングの仲間っていいなと、しみじみ感じます。 
 
 
くれない日誌 Diary バックナンバー

2010年11月03日

東北山行 その127

tohoku24.jpg
 
東北山行 バックナンバー

Trackback

Archive

Profile

山口裕朗(やまぐちひろあき)
1999年プロボクサーとして17戦10勝(6KO)7敗の戦績を残し引退後、2002年 「サンデー毎日」で写真家としてデビュー。
2005年 ボクシング引退後、撮り続けている、かつての対戦 相手達の写真を、写真展『放熱の破片(かけら)』で発表。
>>プロフィール詳細

Copyright

© Hiroaki Yamaguchi All Rights Reserved